スイングビートお腹での使い方を紹介!全身にも使えるラクチンダイエット

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
ダイエット
Pocket

ほぼ万年ダイエッターの私。減っては少し戻り…を繰り返してしまっている感じですが
徐々に減ってきています^^

美容・健康・ダイエットに関する事柄が大好きです。

そんな私から今日は、美容・健康・ダイエットにとっても良いうえに
楽チンにそれらが手に入ってしまう神の如き最強マシン
「ヤーマンのスイングビート」を購入していました!!!

これ本当に気持ち良いしいい感じです。
今日はその使い方を簡単に部位別に説明させていただきますね!!

まだまだ外出はちょっと怖い、と外出を渋ってしまうご時世…
おうち時間を有効にダイエットしちゃいましょう!!

ヤーマン「スイングビート」の使い方~お腹・背中~

ダイエッターの気になる部位第一位が、やっぱりお腹ですよね。
↑の画像では、太ももの箇所もありますが、お腹や背中な画像の下側のように、
椅子などに座り、背もたれと背中の間にこのスイングビートをはさんで使う方法があります。

この使い方ですと、背中から揺らして反対側のお腹も揺れるので、
背中のお肉とお腹のお肉とを同時に揺らすことができて一石二鳥となります。

その他には、もっとお腹に刺激を与えたいという方には、
お腹側にスイングビートを持ってきて直接あてる方法や、
もし体力に余裕のあるときでしたら、スイングビートを床に置き、プランクをするようにして
腹筋を鍛えながらお腹の肉を揺らすというお腹へのダブル効果を狙う方法も効果絶大です。

ヤーマン「スイングビート」の使い方~二の腕~

続いて気になるのが、二の腕ですよね。
二の腕は簡単。図のように、両腕を振動部分に乗せておくだけです。
より、二の腕を振動させるには、二の腕から遠い部分で揺らすことが大事となります。
ので、振動部分には手のひらや、もっと言えば指を乗せておくと良いですよ!!

ヤーマン「スイングビート」の使い方~太もも~


太ももには体の中で一番太くて大きい筋肉がついているということで
ここを鍛えることで脂肪が燃えやすくなると言われていますね。
積極的に振動させていきたい部分です!

ではそんなダイエットに最強な部位の振動のさせ方ですが、
さきほど紹介下画像の上側のように、太ももに上から載せるだけです。
椅子に座ってもよし、地べたに座ってるときでも同じように、
足を伸ばして、上からあてるだけです。
これはテレビを見ながらするのにとても良いですね。

さらに、裏太ももの振動もダイエットに効果的なので、
裏太ももを振動させる場合には、地べたに置いて、地べたに座って軽く裏ももをあてるようにすると良いですよ!

ヤーマン「スイングビート」の使い方~まとめ~

いかがでしたでしょうか?
このように、様々な部位に、様々な使い方ができて、使い勝手は抜群です。
脇腹を振動させたいと思えば横腹にあてるように持つ、などのアレンジも可能!

本体の重さがたったの3.7kgなので、10分間だけ抱えておくのも苦にはならない程度の重さです。
もちろん持ち運びも簡単!
あっちの部屋でテレビを見ながら、こっちの部屋で漫画を読みながら
なんてのも可能です!!

どんどん余分な脂肪を振動させて、脂肪を根こそぎやっつけちゃいましょうね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました