2021年9月1日に、あの大人気のパナソニックナノケアドライヤーから新型が発売されました!
ナノケアドライヤーといえば、髪がサラサラツヤツヤになるということで有名なちょっと良いドライヤーですよね。
とても人気の美容家電で、シリーズも定期的に新しいタイプのものが発売されていてとても支持されている商品です。
そんなパナソニックのナノケアドライヤーシリーズから先日新発売された新型の「EH-NA0G」。ひとつ前の型の「EH-NA0E」との違いが気になりますよね。
簡単にまとめると、違う点は大きくとらえて3点です。
・乾燥スピードが約20%UP
・カラーラインナップの刷新
この違いについて詳しく見ていきたいと思います。
パナソニックナノケアドライヤー新型「EH-NA0G」と旧型「EH-NA0E」の違いは?
ミネラルマイナスイオンの発生量約2倍!~キューティクル密着性の向上に貢献~
まず最も注目したい違いが、ミネラルマイナスイオンの発生量が約2倍にもアップしたという点です。
ミネラルマイナスイオンの発生量が増えるとどんないいことがあるのでしょうか?
(引用元:Panasonic HP)
簡潔に言うと、キューティクルの密着性が向上します。
キューティクルというのは、髪の毛の細胞の一番外側にある組織で、ここが密着していることで、髪の毛の内部の水分やタンパク質が外に逃げてしまうのを防ぐ役割をしています。
お肌でいうところの、水分やタンパク質が蒸発するのを防ぐための保湿クリームのような役割とイメージしてもうらうと分かり易いと思います。
このキューティクルというのは、摩擦や濡れ、ミネラル不足によって簡単に密着が剥がれてしまいます。
ミネラルマイナスイオンを発生させることで、髪の毛にミネラルを与え、キューティクルが剥がれてしまうのを防ぐ効果があるんですね。
新型は旧型の2倍の発生量ですから、それだけキューティクル密着も期待が出来ますね!
ではこのキューティクル、密着性が向上するとどんな効果があるのでしょうか?
キレイなツヤツヤ髪をキープできる・天使のリングも?
髪の毛の一番外側の細胞であるキューティクルが剥がれてしまうと、枝毛や切れ毛、抜け毛の原因となり、まとまりがなくボサボサの髪の毛となってしまいます。
反対に、密着を保つことで、きれいなツヤツヤ髪をキープすることが出来るのです。
天使のリングが出来るのも、キューティクルがしっかりと密着していて水分が髪の毛内部に保持されているからなんですね。
カラーリングや白髪染めの退色抑制
キューティクルが剥がれていて水分やタンパク質の流出が起こっている髪だと、白髪染めを含めたカラーリングのカラーも一緒に流出してしまいます。
キューティクルの密着性を高めて、水分を保持することで傷みにくくカラーも長く保持することができます。
ただ、カラーリングや白髪染め自体もキューティクルを傷つけてしまう原因のひとつとなってしまいますので、新型ナノケアでキューティクルケアを行いながら、カラーリングや白髪染めの間隔も少しずつ長くし、質の良い髪の維持を意識していくのが良いと思います。
UVケア効果も2倍
お肌のUVケアには気を遣っている人は多いと思いますが、髪の毛のUVケアに気を遣っている人は少ないのではないでしょうか?
実は髪の毛も日焼けをします!
そして髪の毛が日焼けするとキューティクルが損傷されてしまい、パサパサでゴワついた髪の毛になってしまいます。
もちろん、損傷してしまう前にきちんと、帽子をかぶったり日傘をさしたりして、頭皮や髪の毛に直接日光が当たらないようにすることはとっても大切ですが、
やむを得ず日焼けをしてしまった髪の毛にも、ミネラルマイナスイオンの供給により、キューティクルケアを行うことでUVケアの効果にも役立ちます。
乾燥スピードが20%向上!髪を傷みにくく保つ
新型の「EH-NA0G」は旧型の「EH-NA0G」よりも乾燥スピードが20%向上とのことです!
その根拠は、風を送り出すスピードが旧型では1.3 m3/分なのに比べて、新型では1.5 m3/分とのこと。
なぜ風量UPさせることが出来たかというと、内部で渦巻いてから空気中に風が出ていたのを、送風機構の設計を改善し、渦巻かずに空気中に風を送り出すようにしたことで、内部でのロスを削減したことが要因のようです。
(引用元 : Panasonic HP)

乾燥スピードが20%UPということは…?
単純に考えると、旧型だと10分かかっていたところが
新型だと8分で乾くということだよね!?

少しの時間のように思えるけど、これが積み重なると結構な時間の節約になるね!
髪の毛が濡れている状態は、キューティクルが開いている状態でもあり、キレイな髪のためには良い状態ではないため、少しでも早く乾かすことがとても重要になります。
また、長時間ドライヤーの熱に当て続けることもきれいな髪質のためには良いこととは言えませんので、
たかが1回2分といえど、馬鹿には出来ません。毎日のこととなると多大な時間になります。
少しでも早く乾くということはキレイな髪をキープするには欠かせないことなんですね。
サイズがほんの少しコンパクトに
旧型の「EH-NA0E」と新型の「EH-NA0G」の本体寸法は以下の通りです。
旧型…高さ22.6×幅21.6×奥行9.2cm
ボディーカラーのラインナップ刷新!お気に入りのカラーで楽しくケア
旧型の「EH-NA0E」と新型の「EH-NA0G」のカラーラインナップはどちらも3色ですが、3色とも刷新されています。
新型…ディープネイビー・ウォームホワイト・モイストピンク
パナソニックナノケアドライヤー「EH-NA0G」と「EH-NA0E」の共通点は?
これまで新型「EH-NA0G」と旧型「EH-NA0E」の違いを述べてきましたが、反対に共通点についても見ていきたいと思います。
新旧型それぞれの共通点は、このパナソニックの「ナノケアドライヤー」シリーズの基本的な性能の部分にもなりますので、再確認にもなります。
機能面
新型と旧型で共通している機能はコチラです。
・ミネラルマイナスイオン
・静電気抑制
・「ナノイー」イオンチャージPLUS
・UVケア
・速乾ノズル(本体内蔵)
・セットノズル

基本的な機能面はどちらもほぼ同じで、新型は速乾性や、ミネラルマイナスイオンの発生量の向上といった、パワー面がUPしているんだね。
搭載モード
実際にドライヤーを使用する際のモードがあるのですが、そのモードの共通点を見てみましょう。
・インテリジェント温風モード
・スカルプ(地肌)モード
・スキンモード
・毛先集中ケアモード
パナソニックナノケアドライヤー「EH-NA0G」と「EH-NA0E」のスペック比較一覧
これまでのまとめのような形になりますが、新型「EH-NA0G」と旧型「EH-NA0E」のスペックの比較一覧表にまとめました。
振り返りとして、参考になればと思います。
テーブル | 新型「EH-NA0G」 | 旧型「EH-NA0E」 |
カラー | ディープネイビー ウォームホワイト モイストピンク |
ネイビー グレージュ コーラルピンク |
電源方式 | 交流式 | 交流式 |
湿風温度 | 温風モード時:約125℃(ドライ・室温30℃の時)
スカルプモード時:約60℃(室温30℃の時) |
温風モード時:約125℃(ドライ・室温30℃の時)
スカルプモード時:約60℃(室温30℃の時) |
風量 | 1.5㎥/分(ターボ時) | 1.3㎥/分(ターボ時) |
電源コード長さ | 約1.7m | 約1.7m |
本体寸法 | 高さ22.4×幅21.6×奥行8.9cm | 高さ22.6×幅21.6×奥行9.2cm |
質量 | 約595g(セットノズル含まず) | 約580g(セットノズル含まず) |
機能 | 高浸透「ナノイー」 ミネラルマイナスイオン 静電気抑制 「ナノイー」イオンチャージPLUS UVケア/ヘアカラーや白髪染の退色抑制 速乾ノズル(本体内蔵) セットノズル |
高浸透「ナノイー」 ミネラルマイナスイオン 静電気抑制 「ナノイー」イオンチャージPLUS UVケア 速乾ノズル(本体内蔵) セットノズル |
搭載モード | 温冷リズムモード インテリジェント温風モード スカルプ(地肌)モード スキンモード 毛先集中ケアモード |
温冷リズムモード インテリジェント温風モード スカルプ(地肌)モード スキンモード 毛先集中ケアモード |
電源 | AC100V 50-60Hz | AC100V 50-60Hz |
消費電力 | 1200W | 1200W |
清算国 | タイ | タイ |
パッケージ寸法 | 高さ27.5×幅14.8×奥行14.8cm | 高さ27.5×幅14.8×奥行14.8cm |
パナソニックナノケアドライヤーの口コミ
性能の違いなどは分かってもらえたと思いますが、それでは実際に使用した際の口コミなどはいかがでしょうか?
新型に関しては2021年9月1日に発売されたばかりなので、まだ口コミはほとんどありません。
新型の口コミについては随時更新していきますね!
なのでここでは旧型の口コミについてみていきたいと思います。
口コミの平均点はどのくらい?
旧型「EH-NA0E」の口コミ平均点は、なんと
星7個が満点であるのに対して、星5.9!!!
ものすごく高評価ですね!!
ちなみに私がよく参考にしている、@cosmeのサイトの「ヘアケア美容家電」のジャンルでランキング1位を獲得していました。
かなり支持を得ていることが分かりますね。
基本的にはとっても評価が高いのですが、時々評価の低い口コミも見られました。
実際に具体的な口コミを、評価の低いものと高いものと、それぞれ見ていきたいと思います。
評価の低い口コミ
お値段するのでもう少しいつものやつと違うかと思ってましたがほとんど変わらない。たしかに風量は強いんですが。。。
★2つ評価 引用元:@cosme
ごめんなさい…私には合いませんでした。
補足て柔らかい髪質、量は多めです。乾かし終わった直後はそうでも無いのですが、保湿力が高すぎるからなのか翌日の昼ぐらいになるとまるで2日ぐらい洗ってない人みたいに頭頂部や前髪がベタついてテカります。予洗いも1分ぐらいやってシャンプーは3分ほどしっかり洗い流す…というやり方は今までと全く変えてませんし、シャントリも今まで使ってきた物なので…
★2つ評価 引用元:@cosme
お値段そこそこします。。。だからこそ、もう少し変化がみたかったかな。たしかに高性能ではあるのですがお値段もそれなりなので。値段に糸目をつけない人にはいいのではと。
★3つ評価 引用元:@cosme
お値段から期待していた以上の効果はあまり感じられなかったかなというような評価が多いかなと感じました。
中には、保湿力が高すぎる故に困った効果がという評価の方もいるのには少しびっくりです。髪質にもよるところがありそうですが、保湿力の問題であれば、新型は乾燥力もUPしているためドライヤーを当てる時間も短縮されますし、少し改善されているのではないかと思います。
他には、ドライヤーを当てる時間や距離などで保湿力の部分はカバーできるのではないかと思います。
評価の良い口コミ
反対に高評価をされている人は、どんなところが良いと思っているのか、見ていきたいと思います。
前までは安物のドライヤーを使用していたのですがこんな高いってことはきっと良いんだろう。と思い購入しました!
これは高いだけあります!!いつもドライヤー終わりに静電気でボワボワしていた髪の毛がこのドライヤーを使い始めてからブローしなくても結構まとまり艶が出るようになりました!
風量もしっかりあるので乾くスピードも早い方だと思います!★7つ評価 引用元:@cosme
ナノケアは3台目です。
一番使用感がいいです。
くせ毛で毛量が多いのですが、落ち着きます。
他のドライヤーと比べてみたら全然乾かした後の仕上がりが違いました。
レプロナイザーもヨガスタジオで利用してますが、ナノケアのほうが髪の毛が落ち着きます。★5つ評価 引用元:@cosme
お値段の価値あります!
はじめてPanasonicのナノイー搭載ドライヤーを使いました。
くせっ毛で髪が広がりやすいのが悩みでしたが、髪にうるおいを与えてくれた感じがしてよかったです!使い続けていきたいです♪★6つ評価 引用元:@cosme
もっと早く買えば良かったと思いました。
トリートメントオイル無しで毛先までサラサラになります。
衝撃的なサラサラ髪になります。
結んでたシュシュがスルッと落ちます(ちょっと困る)。
もう驚きすぎて言葉にならない…
説明書に買いてある、最初は温風で9割くらい乾かすっていうのを無視して、最初から冷風+温風モードで乾かすと衝撃サラサラヘアになりました。
ボリュームアップもボリュームダウンも乾かし方次第で何とでもなります。これはどのドライヤーでも同じだと思いますが。
機械的な臭いなんかどうでもいいくらいツヤツヤサラサラで、もうトリートメントいらないくらいです。サクラかよってくらい褒めてますが、これはマジでスゴいです。
もっと早く買えば良かったーー!!!★7つ評価 引用元:@cosme
ロングヘアだけど、すぐ乾く!
そして、サラサラに仕上がる!
今までは髪を乾かすのが面倒だと感じていたけど、
これに替えてからは乾かすのも苦にならない!
むしろ、お風呂上がりの楽しみ!★7つ評価 引用元:@cosme
他にも本当に多くの高評価の口コミがありました。
「すぐ乾く」「本当にサラサラツヤツヤになる」「ヘアーオイルが不要」といったような評価が多いように感じました。
ボリュームアップ、ボリュームダウンなどは乾かし方によっても異なってくるようですね。
パナソニックナノケアドライヤー「EH-NA0G」と「EH-NA0E」どっちが良い?
これまで、新型と旧型の違いや共通点、一般的な機能などをご紹介しましたが、結局自分にはどっちが良いのだろう?と悩んでしまいますよね。
これまでの機能面や口コミ等を参考に、新型の「EH-NA0G」がオススメの人、旧型の「EH-NA0E」がオススメの人を私在りにまとめてみましたので、
どちらが良いか迷っている人は是非ご参考にしてください。
新型の「EH-NA0G」がオススメな人はこんな人
・セミ~ロングヘアの人
・パサつきが気になる人
・とにかく髪をキレイに保ちたい人
・新商品好きでどうせ買うならハイスペックで使いたい人
・クリーム等はできるだけ使わずに、ドライヤーのみで美髪を叶えたい人
旧型の「EH-NA0E」がオススメな人はこんな人
・ショートヘアの人
・最上級の性能は必要なく、標準装備があれば十分な人
・少しでも安く良いものが手に入れば良い人

ちなみに私は新商品好き、高性能好きなので
新型派です♪
パナソニックナノケアドライヤー「EH-NA0G」と「EH-NA0E」の比較まとめ
新型も旧型も、標準となる機能はとても高性能で、美髪のためには是非とも使用したいドライヤーです。
髪質によって使用感も色々異なるようですが、基本的に人間の細胞というのは全て入れ替わるのに約90日間要するので、中には3~4か月使用してやっと髪がサラサラになってきたという人もいるようです。
もし数日で変化が見られなかったとしても、乾かしモードを色々と変えてみたり、3、4か月は試してみることをオススメします。
コメント