福岡県博多市に、ガンダムパーク福岡が建設されることが2021年9月15日に発表され、幅広い世代のガンダムファンが歓喜の声を挙げています。
そんな私も実はガンダムファン。ガンダムパーク福岡という施設と、その近くに等身大のガンダム像も建設されると聞いて興奮を隠せません。
今回はガンダムパーク福岡で建設予定の実物大ガンダムはどのモデルなのか?ガンダムパーク福岡のオープン時期や住所、アクセスについて調べました!
同じようにそわそわしているガンダムファンの皆さん是非ご参考ください^^
ガンダムパーク福岡で展示される実物大ガンダムのモデルは?
RX-93ff ν (アールエックス キュウジュウサンエフエフ ニューガンダム) が実物大で立像されるようです。
このガンダムは1988年に公開された『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』に登場するモビルスーツが原型となっています。
作中でアムロ・レイが搭乗する「νガンダム」。シャア・アズナブルが搭乗した「サザビー」との熱い熱い戦いの中で、「フィン・ファンネル」がマントのように見えてとっても特徴的でかっこいいモデルです。
このかっこ良さからいまだに多くの熱烈なファンがいる「νガンダム」。絶対見に行きたいものですね!
ガンダムパーク福岡はいつオープン?
「ガンダムパーク福岡」はこれから建設予定。
オープン予定は2022年春頃とのことです。(2011年9月現在の情報)
あと半年ほど後の予定となっていますが、今からとても楽しみですね♪♪
ガンダムパーク福岡の住所やアクセスは?
ガンダムパーク福岡は、三井不動産が展開する商業施設である、「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」の施設内のひとつとして建築予定です。
実物大のνガンダムは、そのガンダムパーク福岡の建物の近くに建設予定。
建築イメージ図を見ましたが、5階建ての建物とほぼ同じくらいの高さでした。(実物大ガンダムの高さ約20mとのこと。)
ものすごく迫力満点で興奮してしまいますね!
ガンダムパーク福岡(ららぽーと福岡)の住所
福岡市博多区那珂六丁目351番他(福岡市青果市場跡地)
ららぽーと福岡の敷地面積は約86,600m2(約26,200坪)の予定です。
甲子園球場のグラウンド全体の面積が4,450坪ですので、約6倍もの面積です。
ガンダムパーク福岡以外にも様々なショッピング施設が入る予定のようですので、とても楽しむことができる施設になること間違いなしですね!
ガンダムパーク福岡(ららぽーと福岡)のアクセス
◆電車◆
JR博多駅からJR鹿児島本線「竹下」駅下車、徒歩9分
◆バス◆
①45番 (普)雑餉隈車庫行 [山王 諸岡 井尻駅昇町]
「博多駅筑紫口」から「那珂五丁目」で下車、徒歩4分
②46普竹下営業所行
「博多駅前C」から「竹下営業所」下車、徒歩5分
ガンダムパーク福岡まとめ
鬱々としてなかなかお出かけも難しい時期が続きますが、その中でもとっても明るく楽しみとなる話題ですよね。
半年後、現在の状況がどうなっているかは分かりませんが、きっと収束に向かっていると信じて、待ちたいと思います。
遊びに行く時にはこちらを着用するのもオススメ!気分が盛り上がりますよ^^
広い世代にまだまだ愛されているガンダム、私も今からとっても楽しみです♪
コメント